PL花火は開催する!?大阪の夏を彩る花火大会まとめ2024年版 

祭り
※この記事にはプロモーションが含まれています。

2024年に大阪で予定している花火大会をまとめました!被らないので制覇できそうですね!

5月の大阪花火大会

みんなの花火大会2024 GW~よしもとしんきげきフェス~(吹田市)

開催日: 2024年5月3日(金)
開催地: 吹田市

ゴールデンウィーク初日に開催されるこの花火大会は、吉本新喜劇フェスティバルと併催されるため、笑いと感動が詰まったイベントです。家族連れやカップルにも人気のイベントで、盛りだくさんの催し物と共に夜空を彩る花火が楽しめます。

FM802 35th Anniversary Be FUNKY!! ACCESS!HANABI(吹田市)

開催日: 2024年5月4日(土)
開催地: 吹田市  

打ち上げ数:約1万発

FM802の35周年を記念して開催されるこの花火大会は、音楽と花火の融合を楽しむことができます。ラジオリスナーにとって特別なこのイベントは、ライブパフォーマンスと花火がシンクロする感動的な夜を提供します。

FM802「ACCESS!」の歴代キャンペーンソングに合わせて
およそ1万発の花火が上がるスペシャルイベントを開催!
音楽とフードと花火を一度に楽しめるプレミアムな夜を、
開局35周年を迎えるFM802がプロデュースします!
春、絶好のローケーションの万博記念公園で皆様のご来場お待ちしています!

出典:FM802

第45回東大阪市民ふれあい祭り花火大会(大阪府東 大阪市)

開催日: 2024年5月11日(土)
開催地: 東大阪市

地域住民とのふれあいをテーマにしたこの花火大会は、東大阪市の夏の風物詩です。地元の文化や伝統を感じながら、美しい花火を楽しむことができます。地元の食材を使った屋台も多く出店されるので、グルメも満喫できるイベントです。

6月の大阪花火大会

泉州夢花火in高石シーサイドフェスティバル(高石市)

開催日:2024年6月2日(日)
開催地: 大阪府高石市 浜寺公園


詳細:「泉州夢 花火」は、泉南市の花火大会を復活させるプロジェクトとして2017年にスタートした花火大会ですが、今年2024年は高石市と泉南市の2会場で開催されることが決定しました。
「泉州夢 花火in高石シーサイドフェスティバル」は、高石市の浜寺公園を舞台に6月2日に開催されます。
日中からステージイベントやお祭り屋台、子供向けの遊び場などを楽しむことができ、夕方からはド派手な 花火ショーを堪能できます。

7月の大阪花火大会

ドリカム花火2024 in 万博公園(吹田市)

開催日:2024年7月7日(日)
開催場所:吹田市 万博公園
開催時間:開場 17:30 / 打ち上げスタート 19:45 終了 20:45
打ち上げ数:約1万発

今年35周年を迎える DREAMS COME TRUE(ドリームズ カム トゥルー) 
多くの縁がある「大阪」で「7月7日」「ドリカムの日」に「太陽の塔」のある「万博公園」での「花火」を、DREAMS COME TRUEの楽曲と一緒に楽しんでいただける、「ドリカム花火2024 in万博公園」を開催いたします。
間近でご覧になれる絶好のロケーションで、およそ1万発の「音楽&花火」をお楽しみください!
会場内には、「ドリカム花火」オリジナルグッズ販売ブース・フードエリア・DJブースなども設置予定!!
新たな夏の風物詩になりますように-

公式サイト:https://dreamscometrue-fireworks.jp/

天神祭奉納花火2024(大阪市)

開催日:2024年7月25日(木)
開催地:大阪府大阪市
詳細:天神祭奉納花火は、1000年以上続く日本三大祭りのひとつである 大阪府大阪市の「天神祭」の最後を飾る 花火イベント。
約100隻の大船団のかがり火と、約3000発の 花火が織りなす光景は幻想的で、その華麗な姿から「火と水の祭典」とも呼ばれています。迫力ある連発スターマインなど、どこをとっても見ごたえ十分で、また、例年天神様にちなんだ”紅梅”という 花火が打ち上げられます。

打ち上げ場所や穴場?スポットなど紹介しています。

8月の大阪花火大会

第36回なにわ淀川花火大会(大阪市)

開催日:2024年8月3日(土)
開催地: 大阪府 大阪市
詳細:1989年に市民ボランティアによる手づくりの 花火大会としてスタートした「なにわ淀川花火大会」。
今では大阪の夏を代表する花火大会として、大阪最大級の規模と知名度を誇る 花火大会となりました。
水面の上できれいに広がるダイナミックなスターマインと、視界全体を覆うように広がる大玉 花火の圧倒的な迫力はぜひ生で見てほしい迫力です。

*2022年には、いたみ花火大会と同時開催で少し話題になりましたね!私は五月山付近で観ました。小さかったですが楽しめました‼️

泉州夢花火in泉南(泉南市)

開催日:2024年8月24日(土)
開催地: 大阪府泉南市
開催時間19:45-20:30(予定)開場15:00


詳細:「泉州夢 花火」は、泉南市の花火大会を復活させるプロジェクトとして2017年にスタートした花火大会ですが、今年2024年は高石市と泉南市の2会場で開催されることが決定しました。
「泉州夢 花火in泉南」では、関西国際空港の対岸にある「 SENNAN LONG PARK」の海辺で8月24日に開催されます。

9月の大阪花火大会

第3回水都くらわんか花火大会(枚方市・高槻市)

開催日:2024年9月15日(日)
開催地: 大阪府 枚方市・高槻市

2003年に財政難などで中止となった「くらわんか花火大会」が、名称を変えて復活したのが「水都くらわんか花火大会」です。「くらわんか」という方言(=「食べないのか?」)と、大阪の別称「水都」を組み合わせたこの花火大会は、枚方市と高槻市の前年の出生数にちなんだ花火の打ち上げで知られています。

第1回大会では4,955発、第2回大会では4,704発が打ち上げられました。今年は初めて5,000発を超え、5,087発の花火が夜空を彩ります。地元の枚方市、高槻市、交野市で生まれた子どもの数に合わせて花火が打ち上げられるのが特徴です。

この花火大会の継続開催は、地域の活性化に寄与しています。地元に住む人々が増え、家族が増えれば新たな命も誕生し、地域全体が発展していくことを目指しています。地域と一体となって花火大会を盛り上げ、「百年続く花火大会」を理念に掲げています。

その他

復活が待ち遠しい花火大会 教祖祭PL花火芸術

教祖祭PL花火芸術は、約2万発もの花火が打ち上げられる豪華な花火大会です。

PL花火の歴史

教祖祭PL花火芸術は、1953年に初めて開催されました。以来、毎年8月1日に行われるこのイベントは、地域の一大イベントとして定着しています。

復活の期待

近年、新型コロナウイルスの影響で中止や規模縮小が相次ぎましたが、復活を待ち望む声が高まっています。再び、かつての壮大な花火大会が開催されることを、関西の方は希望されてるんじゃないでしょうか?私も切望していましたが残念ながら今年も中止のようです。
来年以降の開催も未定のようです。

関西の花火大会

大阪府の花火大会はこちら

滋賀県の花火大会はこちら

奈良県の花火大会はこちら

兵庫県の花火大会はこちら

京都府の花火大会はこちら

和歌山県の花火大会はこちら

各地で行われる花火大会は、それぞれの地域の特色を活かしたイベントが満載です。どの花火大会も、それぞれに魅力があり、訪れる人々に忘れられない夏の思い出を提供してくれるハズです!!

大阪の花火大会はどれも見応えがあり、家族や友人と一緒に過ごす時間をより特別なものにしてくれます。ぜひ、お好みの花火大会を見つけて、大阪の夜空を彩る美しい花火を楽しみましょう!

タイトルとURLをコピーしました