琵琶湖花火大会2024:日程、場所、チケット情報とアクセスガイド

祭り
※この記事にはプロモーションが含まれています。

1. はじめに

琵琶湖花火大会は、毎年夏に琵琶湖の湖畔で開催される関西最大級の花火大会です。多彩な花火が夜空を彩り、多くの観客を魅了します。2024年もその壮大な花火ショーを楽しみにしている方が多いでしょう。本記事では、2024年の琵琶湖花火大会に関する最新情報をお届けします。

2. 琵琶湖花火大会2024の日程と開催時間や打ち上げ数

日程の詳細

開催日時: 2024年8月8日(木)
打上時間: 19:30~20:30
打ち上げ数: 約10,000発(最大10号玉/尺玉)
観客数: 約35万人(見込み)
問い合わせ先: TEL:050-5536-3944 (びわ湖大花火大会コールセンター)

3. 琵琶湖花火大会2024の場所とアクセス

開催場所の詳細
滋賀県営大津港沖水面一帯
びわ湖大花火大会の打ち上げ場所は、大津港〜びわ湖ホール間の琵琶湖沖です。

電車でのアクセス方法
最寄り駅: JR大津駅、京阪電車びわ湖浜大津駅

車でのアクセスと駐車場情報
公式サイトに掲載されるアクセスマップを参照してください。駐車場は早めに満車になるので公共交通機関の利用をおすすめします。

4. 穴場スポットと無料観覧席情報

今年も多くの観覧スポットが用意されています。無料観覧席の場所や穴場スポットの情報は以下の通りです。

無料観覧席の場所

無料観覧席は、大津市内の公園や沿道に設けられています。早めに場所取りをすることをお勧めします。

穴場スポット

1. 滋賀県立体育館別館前
打ち上げ場所から少し東側に移動した穴場スポットです。京阪膳所駅からアクセスでき、途中にセブンイレブンもあり便利です。

2. 矢橋帰帆島(やばせきはんとう)
草津市にある矢橋帰帆島は、対岸から間近で花火を楽しめる定番の穴場スポットです。無料の大駐車場がありますが、17時頃には満車になるので早めの到着を。

3. 野洲川河川敷公園
打ち上げ地点から約2km離れた広々とした公園エリアです。バーベキューやキャンプ場も整備されていますが、駐車スペースが限られているため、公共交通機関や自転車での訪問がおすすめです。

4. 陸上自衛隊大津駐屯地
例年、ヘリポートやグラウンドを無料開放してくれます。メインスポットからは少し離れますが、打ち上げ花火はよく見えます。

5. 比叡山ドライブウェイの夢見が丘展望台
琵琶湖の南側・大津港が一望できるスポット。花火当日には駐車場代が必要ですが、迫力ある花火が楽しめます。

5. チケット情報

琵琶湖花火大会2024のチケットは、以下の方法で購入できます。さまざまな席種があり、予算や好みに応じて選べます。

種類と価格

  • イス席: 6,300円/1人
  • 駅チカシートA: 6,000円/1人
  • エクゼクティブシート: 25,000円/1人
  • シガリズムラブラブシート: 40,000円/2人
  • 有料自由エリア: 4,800円(びわ湖ホール湖岸、ピアザ淡海周辺湖岸緑地) etc..

販売スケジュール

  • 第一次先行抽選受付: 2024年5月31日(金) 10:00~6月3日(月) 23:59
  • 抽選結果発表: 2024年6月6日(木) 12:00
  • 受付方法/決済方法: ファミリーマート
  • 引取方法: ファミリーマート
  • 第二次先行抽選受付: 2024年6月12日(水) 10:00~6月15日(土) 23:59
  • 抽選結果発表: 2024年6月18日(火) 12:00
  • 受付方法/決済方法: クレジットカード
  • 引取方法: 電子チケット(発券手数料無料)、セブン-イレブン、ファミリーマート
  • 一般販売: 2024年6月22日(土) 10:00~
  • 受付方法/決済方法: クレジットカード、ファミリーマート、セブン-イレブン
  • 引取方法: 電子チケット(発券手数料無料)、セブン-イレブン、ファミリーマート

アーカス席やクルーズチケットの紹介

  • アーカス席: アーカス前の見晴らしが良い2階スペース。交通・宿泊などは個人手配となります。
  • クルーズチケット: 湖上から花火を楽しむためのチケット。料金や詳細は公式サイトで確認してください。

当日券

大会当日までに残席があれば、当日代金にて販売されます。詳しくはオフィシャルチケットサイトまたはびわ湖大花火大会コールセンター(TEL:050-5536-3944)で確認してください。

注意事項

  • 有料観覧席は17時から入場予定ですが、準備の都合上、開場時間が変更される場合があります。
  • 3歳以上の方はチケットが必要です。
  • 当日、チケットをお持ちでない方は有料観覧席に入場できません。
  • 花火大会が開催されなかった場合以外は、払い戻しはできません。
  • 木立や柵などの障害物で、低い位置の花火が見えにくい席もあります。
  • ペットの入場は不可
  • 雨天時はレインコートを着用し、傘の使用はご遠慮ください。
  • カメラ撮影用三脚は、カメラ席でのみ利用可能です。
  • 有料観覧席会場内でのレジャーシートの利用は禁止です。

6. 宿泊情報とおすすめホテル

遠方からお越しの方には、近隣のホテルに宿泊することをお勧めします。

ホテル名とアクセス

  • 琵琶湖ホテル: JR「大津駅」より徒歩約10分、京阪「びわ湖浜大津駅」徒歩約5分
  • びわ湖大津プリンスホテル: JR「大津駅」バスまたはタクシーで約10分
  • ホテルピアザびわ湖: JR「大津駅」から車で約5分、JR「琵琶湖線膳所駅」徒歩約12分、京阪「石場駅」徒歩約5分
  • びわこの千松: JR「琵琶湖線石山駅」から車で約10分、JR「琵琶湖線瀬田駅」から車で約10分、京阪「浜大津駅」から車で約15分

エクシブ琵琶湖の紹介

湖畔のリゾートホテルで、豪華な施設と快適な滞在を提供しています。花火大会当日は早めの予約をお勧めします。

7. 屋台とグルメ情報

屋台の場所とおすすめグルメ

会場周辺には多くの屋台が並び、焼きそば、お好み焼き、たこ焼き、フランクフルト、唐

揚げなどの定番グルメが楽しめます。また、近江牛の肉巻きや地元の名物料理もおすすめです。

なぎさ公園の屋台情報

なぎさ公園には特に多くの屋台が並びます。例年、花火大会当日は早めに訪れて場所を確保し、夕食を楽しむ人々で賑わいます。

8. 雨天時の対応と延期情報

琵琶湖花火大会は、基本的に雨天決行ですが、大雨、強風、雷などの悪天候の場合は中止となります。中止の場合の予備日は設けられていません。天候に関する最新情報は公式サイトやSNSで確認してください。

9. その他の便利情報

船での観覧

湖上からの観覧は特別な体験です。クルーズチケットは事前予約が必要で、公式サイトで詳細を確認してください。

トイレの場所

湖岸沿いに約50メートル間隔で仮設トイレが設置されています。花火大会直前には混雑するため、早めに済ませておくことをお勧めします。

まとめ

2024年の琵琶湖花火大会は見どころ満載です。この記事を参考に、事前準備をしっかりして、当日は素晴らしい花火大会を楽しみましょう。

タイトルとURLをコピーしました