愛染祭 2024 大阪で早い夏祭り「愛染祭」雨でも開催?

※この記事にはプロモーションが含まれています。

2024年も開催 「愛染祭」

大阪の夏祭りシーズンの幕開けを告げる「愛染祭」は、四天王寺の一部である愛染堂勝鬘院で開催される、日本で最も古い夏祭りの一つです。聖徳太子による庶民のための教えを基に、厄払いの伝統が守られています。

愛染祭り2024 基本情報

  • 開催日程: 2024年6月30日、7月1日、2日 
  • 時間: 10:00から21:00まで
  • 場所: 大阪市愛染堂(大阪市天王寺夕陽丘町5-36)

愛染祭り読み方

「愛染祭り」の読み方は「あいぜんまつり」。大阪市天王寺区でいちばん早い夏祭りとして知られています。

雨天時は開催する?

例年に開催しているようですが、詳しくは公式ホームページなどでご確認ください。

愛染祭り2024の見どころ

「愛染祭り」はその歴史と伝統の深さから、多くの見どころがあり、訪れる人々を楽しませてくれます。以下は、2024年の愛染祭りで特に注目したいポイントです。

1. 秘仏本尊・愛染明王の特別ご開帳

愛染堂の本尊である愛染明王は普段は公開されていない秘仏です。しかし、愛染祭りの期間中は特別にご開帳されます。この愛染明王は、縁結び、良縁成就、商売繁盛、勝利開運、疫病退散といった多くのご利益があるとされています。愛染明王の力を感じるためには、この特別な機会を逃さないようにしましょう。

2. 国の重要文化財・多宝塔のご開扉

愛染堂の境内にある多宝塔は、国の重要文化財に指定されています。この多宝塔も普段は内部を拝観することができませんが、祭り期間中は特別にご開扉されます。多宝塔内には本尊・大日大勝金剛尊が祀られており、こちらも特別に公開されます。歴史的な建築物とその内部を間近で見られる貴重なチャンスです。

3. 愛染娘による宝恵駕籠上げ

愛染祭りのハイライトの一つである「宝恵駕籠上げ」は、地元の若い女性たちが選ばれた愛染娘が、華やかな駕籠に乗って境内を練り歩くイベントです。駕籠に乗った愛染娘たちが、元気な掛け声とともに町を練り歩き、観客に幸せを届けます。このイベントは祭りの初日である6月30日の正午から行われます。愛染娘たちの笑顔と活気に満ちたパフォーマンスは、見る者の心を明るくしてくれます。

4. 疫病大祭法要「夏越し祓え大法要」

四天王寺管長猊下ならびに高徳僧侶による「夏越し祓え大法要」は、疫病退散を願う重要な儀式です。午後3時から行われるこの法要は、古くから続く厄払いの伝統を感じることができます。僧侶たちが唱えるお経とともに、心を清める体験をすることができるでしょう。

5. 如法愛染護摩ご祈祷

本尊ご開帳中には、如法愛染護摩ご祈祷が定期的に行われます。護摩焚きの儀式は、願いを叶えるための重要な仏教行事であり、炎の中で供物を焚き上げることで、祈りを天に届けます。この護摩ご祈祷に参加することで、自身の願いを強く念じることができます。

6. 宝恵駕籠パレード

初日の6月30日には、正午から宝恵駕籠パレードが行われます。このパレードでは、愛染娘たちが町を練り歩き、沿道の観客に笑顔と幸せを届けます。華やかな駕籠と浴衣姿の愛染娘たちが織り成す光景は、一見の価値があります。

今年の愛染娘はこちら

2024年の愛染娘
大阪に夏の訪れ告げる「愛染まつり」が6月30日、四天王寺の支院「愛染堂勝鬘院(あいぜんどうしょうまんいん)」(大阪市天王寺区夕陽丘町)で始まった。

7. 多彩な屋台と露店

祭り期間中、境内や参道には約40店舗の屋台や露店が並びます。定番のたこ焼き、お好み焼き、焼きそば、から揚げなどの美味しい食べ物から、地元ならではの限定メニューまで多彩なグルメを楽しめます。屋台の賑わいと美味しい食べ物で、祭りの雰囲気を満喫してください。

8. 伝統的なパフォーマンスと演芸奉納

祭りの期間中には、様々な伝統的なパフォーマンスや演芸奉納が行われます。音楽や踊りのパフォーマンスは、祭りの雰囲気をさらに盛り上げます。

愛染祭りの魅力

愛染祭りは、歴史と伝統が息づくお祭りであり、その見どころは多岐にわたります。秘仏のご開帳や多宝塔のご開扉、愛染娘による宝恵駕籠上げ、そして多彩な屋台と露店など、訪れる人々を楽しませる要素が満載です。今年の夏の始まりを、愛染祭りで楽しんでみてはいかがでしょうか。

愛染祭り2024 屋台情報

2023年には6年振りに露店が復活し、境内や参道に約40店舗が並びました。2024年も昨年に引き続き、屋台の設置が計画されています。今年もやや規模を縮小しての出店が予想されていますが、定番のたこ焼き、お好み焼き、焼きそば、から揚げなどに加え、地元ならではの限定メニューも提供される予定です。

アクセス

  • 場所: 大阪市愛染堂(大阪市天王寺夕陽丘町5-36)
  • 電車
  • JR天王寺駅から谷町筋を北に徒歩15分
  • 近鉄大阪阿部野橋駅から谷町筋を北に徒歩15分
  • 近鉄大阪上本町駅から谷町筋を南に徒歩15分
  • 大阪メトロ谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅の5番出口から徒歩2分
  • 谷町筋を南側(天王寺側)から北側(天満橋側)へと北上
  • 大阪星光学院の北側の角の細道を左折

駐車場

2024年の愛染祭り期間中、特設駐車場は設けられません。近隣の駐車場をご利用になるか、できれば公共交通機関の使用を推奨します。交通規制も予定されているため、事前に確認してから出発されることをお勧めします。

愛染祭りの歴史と見どころ

愛染祭りは593年に始まり、1400年以上の歴史を持つお祭りです。「愛染さん」の愛称で親しまれ、大阪の三大夏祭りとして天神祭や住吉祭と並び称されています。祭りのハイライトの一つは「宝恵駕籠行列」で、浴衣を着た愛染娘たちが元気な掛け声と共に駕籠に乗って練り歩く姿は見どころです。2024年も8名の女性が選ばれ、祭りに参加します。

2024 大阪で早い夏祭り「愛染祭」

大阪の夏祭りシーズンの幕開けを告げる「愛染祭り」は、愛染堂勝鬘院で行われる日本最古の夏祭りです。6月30日から7月2日までの3日間、歴史と伝統に触れながら、楽しい夏のひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。愛染祭りでの特別な体験を、ぜひお楽しみください!

タイトルとURLをコピーしました