雨の日でも出かけたい家族へ
せっかくの休日に雨が降っても、関西には家族みんなで楽しめる屋内スポットが数多くあります。科学館や水族館、体験型ミュージアム、ショッピングモールなど、天候を気にせず遊べる場所が豊富なのが魅力です。
この記事では、大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀の6府県から、子どもと一緒に楽しめる屋内おでかけスポットを紹介します。雨の日でも退屈せず、家族で過ごす時間を充実させましょう。
雨の日でも楽しめる関西のおでかけスポットとは?
屋内で遊べるスポットが多い関西エリア
関西にはショッピング施設に併設された体験型施設や、駅直結・駐車場完備のアクセス便利なレジャー施設が充実しています。子ども連れでも移動しやすく、快適に過ごせる環境が整っているのが特徴です。
子どもと一緒に楽しめる理由
- 館内にキッズスペースや授乳室がある施設が多い
- レストランやフードコートが充実しており食事の心配がない
- 雨の日限定イベントや特典を実施している施設も多い
関西エリア別|子どもと行ける雨の日スポットまとめ
関西は各地に個性豊かな屋内施設があり、家族で訪れるのにぴったりの場所が揃っています。ここでは、代表的なスポットを府県別に紹介します。
大阪府|ニフレル(EXPOCITY内)
万博記念公園エリアにある「ニフレル」は、“感性にふれるミュージアム”をテーマにした施設。動物やアート、映像が融合した展示が魅力で、子どもも大人も一緒に楽しめます。併設の「ららぽーとEXPOCITY」では、ショッピングや映画も楽しめるため、一日中快適に過ごせます。
兵庫県|神戸どうぶつ王国
全天候型の動物園として人気の「神戸どうぶつ王国」。屋内エリアが広く、カピバラやペンギンなどの動物と近距離で触れ合えるのが魅力です。植物園のような緑豊かな空間もあり、屋内でも自然を感じられる癒しの施設です。
➡ 兵庫の子どもと楽しめる屋内スポットを見る
京都府|京都水族館
京都駅から徒歩圏内にある「京都水族館」は、アクセスの良さと展示内容の充実度でファミリーに人気。クラゲやペンギンなどの展示が美しく、イルカスタジアムでは迫力あるパフォーマンスが楽しめます。天候を気にせず観光にも利用できるスポットです。
奈良県|ならまち なら工藝館
「なら工藝館」では、奈良の伝統工芸にふれる体験ができます。手作りの体験教室では、子どもも夢中になって楽しめ、雨の日でも静かに落ち着いた時間を過ごせます。親子で文化体験を楽しみたい方におすすめです。
➡ 奈良の子どもと行ける屋内スポットまとめはこちら
和歌山県|ポルトヨーロッパ(和歌山マリーナシティ)
地中海の街並みを再現したテーマパーク「ポルトヨーロッパ」。屋内型アトラクションが充実しており、雨の日でも快適に過ごせます。隣接する「黒潮市場」では新鮮な海の幸を堪能でき、家族で楽しめるレジャーエリアとして人気です。
滋賀県|琵琶湖博物館
琵琶湖の自然や生き物をテーマにした「琵琶湖博物館」は、体験型展示が充実した学びの場。大きな水槽や体感展示が子どもたちに人気で、屋内でも冒険気分を味わえます。カフェから琵琶湖を眺めながらの休憩もおすすめです。
雨の日におすすめの持ち物・便利アイテム
雨の日のおでかけを快適にするには、事前の準備が大切です。以下のアイテムを揃えておくと安心です。
レインウェア・防水アイテム
子ども用のレインポンチョや長靴、防水リュックなどを準備しておくと安心。モンベルやワークマンのキッズラインはデザインと機能性を両立しています。
おでかけグッズ
サーモスの水筒やミニタオル、軽量レジャーシートなど、屋内外で使えるアイテムを用意しましょう。折りたたみ傘や吸水タオルも便利です。
体験チケット・事前予約サイト
チケットサイト「アソビュー!」や「じゃらん遊び体験」では、雨の日でも遊べる施設を割引価格で予約できます。混雑しやすい人気スポットは事前予約が安心です。
雨の日は家で楽しむのもいいかも
雨の日でも楽しめる理由
関西は屋内施設が豊富で、雨の日でも充実した時間を過ごせます。
- 全天候型のレジャー施設が多く、子連れでも安心
- アクセスが便利で移動の負担が少ない
- 屋内カフェやレストランが多く、休憩しながら楽しめる
- 事前予約やクーポン利用でお得に体験できる
雨の日だからこそ、普段は見逃していたスポットを巡ってみてください。